アイコン

2023最新モデル、コスパの高い多機能スマートウオッチはG13で決まり!

2022/03/21 / ステキなステーキ

2022最新モデル1.28インチ大画面スマートウォッチ(G13)

今回は、多機能スマートウオッチの中でも2022年の最新モデルであるG13について、ご紹介していきます。

このG13は、安いスマートウオッチにありがちな『長方形』ではなく、腕時計に近い『円形』を採用しています。

これだけでも、ウェアラブル端末としては使いやすいのですが、G13の特徴はこれだけではありません。

そんな高コストパフォーマンスなG13について、じっくりご紹介していきます。

G13の基本情報】


G13は、1.28インチの円形の大画面液晶を搭載しており、センチ表記に直すと約3.2㎝です。
直径3.2センチと聞けば、どの程度の大きさなのか想像がつくと思います。

また、これだけの大画面を搭載していながらも、その重量はなんとたったの38gしかありません。
普通の腕時計は、だいたい100g前後の物が多いので、それらの半分以下の重さしかないということです。

充電は、200mhAという容量で、約2時間の充電で、約7日間の連続使用が可能となっています。

軽くて電池持ちも良いというのは、スマートウオッチを選ぶ際の重要なポイントになりますよね。

このG13なら、そういったポイントは十分に満たしてくれています。
2022最新モデル1.28インチ大画面スマートウォッチ(G13)


【G13の健康・運動管理機能】

多機能スマートウオッチの名に恥じず、G13は様々なデータを計測することが可能です。

・体温測定
・心拍数測定
・血中酸素測定
・睡眠時間の計測
・歩数計
・消費カロリー
・運動距離
といった基本的な健康管理が出来る7つの機能を搭載しています。

これ以外にも
・着信、SNS通知
・音楽再生
・天気予報
・アラーム
・スマホ探し
・リモートシャッター(カメラ制御)
などといった6つの便利機能も搭載しています。
2022最新モデル1.28インチ大画面スマートウォッチ(G13)
ここ最近のスマートウオッチには、搭載されていることが増えてきた機能としては
『血中酸素』の測定があげられます。

これは、酸素をしっかりと取り込むことで、ストレス軽減に繋がるという観点から、搭載されていることが多いようです。

それ以外にも、『着信の通知』をしてくれるというのが、スマートウオッチならではの機能ではないでしょうか?

運転中や会議中など、スマートフォンを触るわけにはいかないけれど、なにか通知が来た・・・。
といった時に、さりげなく確認することが出来ます。

腕で通知を受け取り確認できるというのは、慣れてしまうと本当に便利な機能です。
あなたも一度試してみませんか?

2022最新モデル1.28インチ大画面スマートウォッチ(G13)


【まとめ】


今回は、2022年最新モデルであるG13について、ご紹介してきました。

1.28インチの大画面を生かすための機能としては、先にご紹介した機能以外にも
・背景画面の設定
というものがあります。

内蔵100種類以上の画面の他にも、自分の好きな画像を設定出来ますので、納得いくまでカスタマイズすることが出来ます。

また、G13では用意されているバンドが全部で9種類もあります。
スマートウオッチ全般に利用されている『シリコンバンド』のカラーリングが
・ブラウン・ピンク・ネイビー・ブラック・ホワイト・グリーン・グレー
の7種類もあります。
2022最新モデル1.28インチ大画面スマートウォッチ(G13)
これだけでも、十分に悩んでしまうのですが・・・
なんと、TPU・革タイプのベルトも用意されています。
・ブラウン・ブラック
の2種類が用意されています。

円形タイプの液晶で、革タイプのバンドをつけていれば、ビジネスシーンでも違和感なく利用出来ますよね。

そんな多機能スマートウオッチG13ですが、なんと今なら替えバンドのプレゼントが貰えます。
4月15日までは期間限定価格で、税込み2784円で購入出来て、しかも替えバンドのプレゼントキャンペーンも開催されています。

替えバンドと言っても、別に購入すると安くても1,000円以上しますからね・・・。

あなたも、この機会にスマートウオッチのある生活を試してみませんか?

今すぐ購入